ご 挨 拶

契約書の内容に不備がないか不安・不良債権の緊急保全措置が良く分からない・設備投資に係る事業採算や資金計画について確信が持てない・不動産の賃貸借や売買に関する知識と情報が不足しているetc、企業経営ではこうした問題に直面しますが、何れも厄介です。

私共の事務所は、決算や税務申告等の業務に止まらず、上記例示の様なニーズに対しても一定水準までサポート出来る体制と、関連仕業とのネットワーク構築を不断に心掛けています。これは日常ルーティーン業務をお客様が対応され、専門知識や実務経験が必要な業務のみアウトソースした方が、コストや業務効率の面で得策だと考えているからです。無論、私共が本来業務以外で独自にご支援する場合、別途に料金を頂戴することは有りません。運営コストを抑えて、外部CFO的に広範なサービスをご提供する。こうした基本姿勢を心掛けて行く所存です。

モットーは「良い時も悪い時も、変わらずに経営のお手伝いを」です。

詳しくはこちら

■ 鬼怒川温泉 あさやホテル

啓蟄(けいちつ)には少し早いが、フライング気味に体内の温泉虫が蠢き出す。確定申告の最中なので後のしわ寄せも気になるが、何とかなるだろうとの根拠がない楽観主義で日光・鬼怒川を目指す。予報では山沿いで降雪の可能性があるそうだ […]

Read more

取引先の倒産で売掛金が回収できなくなった個人事業主の方から事実上の貸倒れ損失処理のご相談

商業デザイン業を営む個人事業主です。青色申告の承認を受けています。大口納品先であるA社が昨年9月に突然倒産し、2百万円の焦げ付きが発生しました。倒産以降に回収できた金額は1円も有りません。間もなく所得税の確定申告が始まり […]

Read more

事業承継税制が10年間限定の特例制度創設により使い勝手が良くなりました

平成30年度税制改正で、現行の事業承継税制に10年間限定の特例制度(非上場株式等に係る贈与税・相続税の納税猶予の特例制度の特例)が設けられました。 平成30年1月1日から令和9年12月31日の間に特例後継者が、特例認定承 […]

Read more

税制改正で家なき子と賃貸不動産並びに特定事業用宅地に係る小規模宅地等の特例適用が厳格化されました

平成30年度税制改正で、特定居住用宅地等と貸付事業用宅地等に係る小規模宅地等の特例適用要件の厳格化が図られました。 更に平成31年度税制改正で特定事業用宅地等に就いても同様主旨の見直しが行われましたので、新たに項目3を設 […]

Read more

民法(相続法)改正による重要な変更点 -配偶者居住権/特別寄与料/預貯金の仮払い制度/自筆証書遺言/その他-

平成30年7月に民法相続制度の改正が行われました。幾つか重要項目が含まれていますが、特に注目すべきは「配偶者居住権制度」と「特別寄与料制度」並びに「遺留分制度」です。施行日は、自筆証書遺言が平成31年1月13日・配偶者居 […]

Read more

広大地の評価通達が廃止され地積規模の大きな宅地の評価通達が新設されました

平成30年1月1日以降の相続又は贈与から適用される、広い宅地に係る相続税財産の評価通達に関する重要な改正がありました。 Ⅰ.変更前の通達は「広大地の評価通達(24-4)」と呼ばれ、路線価地域に存在する広い宅地ですと35% […]

Read more

不用意に子から親へ相続の話を持出すと藪蛇になることがあります

「30~50代を対象に行った調査に依れば、相続の話をしたことがない親子の割合は6割であった」との新聞報道がありました。意外に少ない気もしますが、理由としては ”親がまだ元気で必要性を感じない” とか ”会話する程資産があ […]

Read more

■ 近江八幡 商家の町並み

京都での国宝展見物の中日に、ふと思い立ち滋賀まで足を延ばした。近江八幡は琵琶湖東岸に位置する古くからの商都である。映画の撮影にも度々登場する八幡掘り界隈には、大規模な商家が連なり、伝統的建造物保存地区に指定されている。こ […]

Read more

上場株式等の売買損益や配当を確定申告すると、住民税や国民健康保険料の負担で不利になる場合があります

国民健康保険や後期高齢者医療制度の加入者については、上場株式等の売買損益や配当を確定申告すると保険料負担が増え不利になる場合があります。もし源泉徴収有り特定口座で上場株式等の譲渡損失が発生し、他口座の譲渡益や配当との損益 […]

Read more

オーストラリアに在る不動産を譲渡された方から所得税の確定申告のご相談

今年の8月、豪州のシドニーに在るマンションを売却しました。駐在員時代(1997年)に新築物件を自宅用として購入したものですが、3年程で日本に帰任したためその後は賃貸に出しています。豪州ではforeign resident […]

Read more