初冬の京都です。このところの急激な冷え込みで、紅葉がくすんだ茶から一気に鮮やかな朱に変化しました。写真は豊臣秀吉の妻ねね由の、高台寺境内でのスナップです。12月4日はライトアップの最終日とあって善男善女が押し掛け、大層な […]
■ 群馬 ロックハート城
今週は勤労感謝の日を挟んで金曜日が2度有りました。疲れた身には助かります。 明日から女房殿が大好きな嵐の大野智君が主演する怪物くんが劇場公開されます。怪物くんのお父さん怪物大王の居城が、上州高山村にあるロックハート城です […]
■ みなかみ紀行 老神温泉
うだる様な暑さから解放され一気に秋めいた気候になった。周五郎のヴァン(山本周五郎がお気に入りだった勝沼ワインで、多少甘口である)を飲みつつHP記事を乍書きして、終わったらさっさと早引けする。自営業の特権だ。 「白玉の歯に […]
親や配偶者が亡くなった後に必要な手続きとその期限、各種の届出書や申請書のリスト
相続が発生すると親族への連絡や葬儀の手配などに忙殺されます。緊張しているためか然程の疲れは感じませんが、少し落ち着くと得も言われぬ不安感と寂寥感に襲われます。こうした状況にも拘らず、相次いで各種の事務的な手続きが要求され […]
永年勤続表彰で貰った金地金の譲渡所得に係る確定申告のご相談
5年ほど前になりますが、早期定年退職を選択した際に永年勤続者表彰の記念品として約70グラムの金地金を勤務先から支給されました。このところ金融不安により金価格が高騰しておりますので売却したいと思います。この場合、売却益につ […]
■ 北海道 小樽港
今回は小樽です。 小樽と言えば個人的には小樽商大が思い浮かびます。1910年に創設された小樽高商を前身とする社会科学系の雄で、小林多喜二や伊藤整など数多の文化人を輩出しています。私の知人にも実業界で活躍されている方が大勢 […]
■ 石巻 石ノ森章太郎美術館
先日、某商社仙台支店に勤務されている方が来所されました。お顔もそうですが心根も仏様のように優しい方です。一級建築士の資格をお持ちで、自然と被災後の復興に話が及びましたが、行政側規制や資金不足もありインフラ復旧が遅々として […]
■ 北九州 門司港
仕事で福岡に行ってきました。単身赴任希望地の人気ナンバーワンだそうですが、確かに閉鎖性が少なく、暖かい人の交わりが感じられる街です。音楽会やお芝居などイベントも東京や大阪と遜色なく開催されます。九州エリアでは地域経 […]
離婚に際して居住用不動産を妻に財産分与した方から確定申告のご相談
昨年妻と協議離婚しました。この際に自宅(夫婦共有名義で持分は各2分の1)の持分を財産分与しましたが、これに関して4月に所轄税務署から「お問い合わせ」が送付されて来ました。その中に居住用財産を譲渡した場合の3千万円特別控除 […]
持ち株会で取得した上場株式の譲渡所得の計算に関するご質問
私の勤務する会社(上場会社)の社員持株会に加入して給与天引により会社の株式を継続的に買ってきました。この処の株式市場の活況に加えて、会社も好決算が続き予想外に株価が値上りしたので、一度利益確定売りをしたいと思います。 既 […]