雑感

■ 京都 西本願寺

京都駅の北方、下京区に何れも本願寺と呼ばれる2つの巨大な伽藍があります。 堀川通り沿いにあるのが西本願寺(浄土真宗本願寺派)、烏丸通り沿いにあるのが東本願寺(真宗大谷派)です。共に親鸞を開祖とする浄土真宗の寺院ですが、何 […]

Read more

■ 松本 サイトウ・キネン・フェステイバル

9月初めの信州は、日差しは強いものの爽やかな風が吹いています。安曇野の畑には白い蕎麦の花が咲き始めました。 松本市では、この時期恒例のサイトウ・キネン・コンサートが開かれます。今年のメインプログラムは、R.シュトラウスの […]

Read more

■ 京都 東寺

新幹線が京都駅のホームを離れると、間もなく南西方向に五重塔が見えます。 東寺真言宗の総本山、教王護国寺です。創建は今から1200年前、平安遷都に伴い朱雀大路の南詰めに、西寺と対で官寺として建立されました。その後、嵯峨天皇 […]

Read more

■ 京都 神泉苑

古の平安京大内裏は京都御所の西方、丁度二条城の北側辺りにあった様です。現在は狭い路地に町家が立ち並ぶ庶民的な佇まいになっており、曾てここが宮中であったことなど偲ぶ縁もありません。僅かに民家の軒先に平安京内裏弘徽殿跡と書か […]

Read more

■ 栃木 巴波川舟行

ゴールデンウイークの前半、カミさんと栃木市へドライブに出掛けました。日光例幣使街道の宿場町や巴波川(うずまがわ)舟運の河港として栄え、かっては栃木県庁も置かれた伝統ある北関東の商都ですが、産業や交通の変遷に取り残され、今 […]

Read more

■ 甲府 武田神社

山梨の温泉と果物そしてホウトウ鍋がお気に入りで、年に数回は愛車を駆って訪れます。笹子トンネルの崩落事故以来、何とは無しに足が遠のいていましたが、春の陽気に誘われ急に思い立って遠出することにしました。尤も事故現場を抜ける際 […]

Read more

■ 京都 平等院鳳凰堂

京都市のすぐ南側を宇治川が流れ、それを越えると宇治市です。立派な住宅が広がる一帯はかって巨椋池と呼ばれた広大な湿地帯でした。琵琶湖に端を発する瀬田川が宇治川となり、巨椋池に注ぎ込む辺りに平等院が建てられています。古より貴 […]

Read more

■ 京都 上賀茂・下鴨神社

上賀茂神社の祭神は別雷神(わけいかずちのかみ)、下鴨神社の祭神は玉依姫(たまよりひめ)と賀茂建角身命(たけつのみのみこと)です。玉依姫は別雷神の母親で、建角身命は玉依姫の父ですので、両社は言わば血縁関係にあります。建角身 […]

Read more

■ 京都 嵯峨野

初冬の嵯峨野は粉雪が舞う厳しい寒さでした。毎年この時期に京都を訪れますが、今回の皮切りは二尊院。そうです。JR東海「そうだ!京都行こう」の2012年バージョンとして一躍脚光を浴びた、紅葉の馬場で知られるあの古刹です。創建 […]

Read more

■ 沼津 若山牧水記念館

私が沼津に越して来ていつか七年経った。あるいはこのまま此処に居据わることになるかもしれない。沼津に何の取柄があるではないが、ただ一つ私の自慢するものがある。千本松原だ。 若山牧水は晩年、静岡県による財源確保のための沼津千 […]

Read more