主人が亡くなってから3年8カ月が過ぎました。相続財産は戸建て2棟及び賃貸マンション1棟の共有持分・生命保険金・死亡退職金・金融資産等を併せて時価2億円程度です。法定相続人は私と娘2人ですが、種々事情が有りこれまで遺産分割 […]
私道を挟んだ隣地を取得した場合の居住用小規模宅地等の特例に付いてのご相談
父から相続した古い戸建て住宅に、母が一人で暮らしています。隣地が売りに出される様なのでこれを母が購入し、自宅の新築を考えています。将来母の相続が発生した場合に、新旧の宅地全体(330㎡超)で居住用小規模宅地等の特例の適用 […]
二世帯住宅にお住まいの方から小規模宅地特例の適用についてのご相談
母と私ども家族は都内に在る二世帯住宅(1Fに母、2Fに私ども家族)に住んでいます。父の存命中に両世帯で資金を出し合い新築したものですが、住宅ローンの関係から区分所有登記(1Fが母所有、2Fが私の夫所有)になっています。因 […]
小規模宅地等の特例を間違えて申告した場合はどうすれば良いでしょうか?
小規模宅地等の特例に関する法令・通達は複雑かつ難解です。われわれ税理士も判断に迷うことが少なくありません。ところが相続では財産に占める宅地等の割合が大きいので、この適用を間違えると大変なことになります。若し間違えて申告す […]
売却も有効利用もできない空き家を相続してもその後どうしますか?
総務省統計局が、平成25年住宅・土地統計調査を公表し話題になっています。取分け総住宅数に占める空き家の比率が増え続けており、全国平均では13.5%と過去最高に達したとのニュースは衝撃的でした。過疎化が顕著な四国では、何れ […]
遺産分割協議書の捺印後に疑問や不信が出てきた方からやり直しが出来ないかとのご相談
亡くなった父の遺産分割と相続税の申告を昨年行いましたが、遺言執行人である弁護士や提携税理士の説明に納得が行きません。どうすれば良いか、御意見を頂戴出来ないでしょうか? 先日、スポット相談のお客様が見えられました。ざっと、 […]
同一敷地内に親子の居住用家屋が2棟建っている場合の小規模宅地等の特例に関するご相談
都内に高齢の母名義の宅地が2筆あります。隣り合わせの宅地で、1筆には母(独居)の居住用家屋が、もう1筆には長兄家族の居住用家屋が建っています。長兄の居住用家屋は長兄の所有で、母への借地料支払はありません。相続人は、長男の […]
相続税の期限内申告書を提出していない方から小規模宅地等の特例適用に関するご相談
1年前に父が亡くなりました。相続財産は、都内にある自宅(地積40坪の古い一戸建て)と3千万円程の預貯金並びに上場株式です。自宅その他、遺産の大部分は母が相続しました。小規模宅地等の特例の適用を受ければ、遺産総額が基礎控除 […]
相続税の申告に必要な資料とその入手先のリスト
相続税の申告には多くの資料を必要とします。申告漏れが生じない様に念の為お願いするものも有り、お客様には多大のご負担をお掛けします。税理士も収集のお手伝いをしますが、個人情報の問題があり自ずと限界があります。 今回は相続税 […]
親や配偶者が亡くなった後に必要な手続きとその期限、各種の届出書や申請書のリスト
相続が発生すると親族への連絡や葬儀の手配などに忙殺されます。緊張しているためか然程の疲れは感じませんが、少し落ち着くと得も言われぬ不安感と寂寥感に襲われます。こうした状況にも拘らず、相次いで各種の事務的な手続きが要求され […]